TaoChat@1162編集後記

今回も編集後記は二日遅れになってしまった。この一月腰痛が気になり始め、この一週間は寝床から起きるときも痛みを覚えるようになった。そこで整形外科に行き、診てもらった。X線をとって脊椎の様子を調べたが特に異常はなく、加齢によるものと診断され、湿布をもらって帰ってきた。歳をとると体のあちこちが悲鳴をあげるようである。

この一週間はプライベートでは腰痛の記憶しかない。公では、次期日銀総裁候補が決まり、異次元の金融緩和の総括が、BSの経済番組で行なわれている。話を聞いていると、アベノミクスは当初のデフレ脱却の目的は達成できなかったというのが結論らしい。その原因は、日本人のマインドが壊れているためということだ。マインドが壊れているという極めて抽象的な言葉でごまかされているようにも見える。誰のどのようなマインドが壊れているのかあいまいで、経済学者を含め、経済評論家はよくこれで飯が食えているのか不思議である。低賃金で働いている消費者は、消費税を上げられ、物価高に苦しむ中で、将来の不安のために生活を切り詰めるので必死である。金銭以外のところで、楽しみを見出す工夫を常時おこなっている。

今回の言葉は、宇宙に関わる名言を、ホーキング博士からいただいた。宇宙の大原則は不完全性という、勇気付けられる言葉である。自分の体を見ていても、不完全の塊である。不完全のなかで、どうにかやりくりしてかろうじて生きているという実感である。

大昔から、人間は宇宙に完全性を求めてきた。完全なる神がつくった創造物に不完全なものはない。これが一神教の神である。ところが日本の神話に出てくる神は、不完全の塊である。人間に幸いをもたらすこともあれば、災いをもたらすこともある。ホーキング博士のように、宇宙はそもそも不完全なものと認めれば、今まで苦しかった世界が何と生きやすい世界に変わる。不完全なのが当たり前で、完全な秩序などありはしない。

ウクライナ侵攻をするロシアも、ミサイル乱射する北朝鮮も、国際社会のブラックホールと考えると、あらゆる正のエネルギーを吸い取る、不完全性のシンボルとしてみることもできそうである。