2017-01-01から1年間の記事一覧

TaoChat@894編集後記

編集後記は隔週に書くペースになりつつある。 今年最後のメルマガは、老子で締めくくりたいと考えていた。 81章あるうちで第何章を選ぶのか? 来年につながる言葉を選びたかった。 となると、年が開けるたびに初心に帰る姿勢が欲しい。 去年のことは忘れて、…

マタイによる福音書

来週のメルマガのネタ本を決めました。 聖書は、自分が親父の保育園を卒園するときにもらった聖書です。 下町のプロテスタント系の保育園だったので、卒園時の記念品が新約聖書で、それが今も本箱にありました。 老荘ファンがなぜ聖書を持つか? 後付理由を…

TaoChat@892編集後記

先週も編集後記を書かずに終わった。 東京にいる孫の面倒を見るため、メルマガを出したあと、慌てて家を出た。 今日はメルマガを出したあと、慌てて歯医者に行き、その後、車検のため、車を整備業者に持っていき、代車をもらって、今晩の食事の買い物にスー…

TaoChat@890編集後記

昨日は新大久保の居酒屋で最初の忘年会を2人でやりました。 新大久保は新宿の隣駅ですが、ホームが狭く、しかも町がごちゃごちゃしていて、都会の駅とは違う雰囲気があり、面白い町です。駅の近くに昔ながらの居酒屋があり、昨日は九州の酒とがめ煮やからし…

ライスカレー

カレーライスともいう。 自分の得意料理になったのは、単身赴任で自炊生活をしていたときにいろいろ研究してみた。といっても、カレーのルーは出来合いなので、玉ねぎをオリーブオイルでいためて狐色にして、肉をいためて、野菜を放り込むだけである。 オリ…

TaoChat@889編集後記

今週のニュースは、金属材料メーカの品質偽装がまた明らかになり、韓国では「慰安婦の日」が制定され、サンフランシスコ市は慰安婦像を認定した。中国が習近平の特使を北朝鮮に派遣したものの失敗に終わり、米国は北朝鮮を「テロ支援国家」に再指定した。 い…

腕時計型携帯電話その3

その後、Apple Watch Series 3のニュースがいろいろ入った。 その一つは、サーファーの命拾い。 沖に流されたサーファーがApple Watchをしていて、救助隊を呼ぶ事ができ、命拾いした話。 確かに、スマホをもって海で泳げない。 心拍数が急上昇した少年がAppl…

TaoChat@888編集後記

8のぞろ目の回なので、特別な言葉を探したが、見つからなかった。 先週は英語の言葉だったので、今週は漢字にする積もりだった。 「孫子」は戦いに勝つための秘策を教えるが、ひとつひとつの秘策には前提がある。 それは書いていない。 こうすれば勝ち、こう…

OiBokkeShi

NHKのETVで「こころの時代」をやっている。 お坊さんの話だったり、こころのケアで活躍されている方々のお話を聞ける時間である。かれこれ10年以上は録画して、時間があるときに見ている習慣がついた。 実体験に基づいた話をされるので、毎回心が熱くなっ…

腕時計型携帯電話その2

けさの日経新聞をみていたら、スマートウォッチ特集が出ていた。 そこに、Apple watch series 3が載っていて、通信機能を内蔵した腕時計とあった。 それこそ、私が求めていたものであることがわかった。 早速ネットで調べたら、今年の9月に発売開始とある。…

TaoChat@887編集後記

先週末、旅行に出かけてしまい、編集後記を書きそびれた。 今回は、ラッセルの言葉を選んだ。 ラッセルの幸福論が100分de名著でやっているので、いい言葉がないかネットで調べた。挙げた候補は、今回の言葉のほかは、 1. War does not determine who is righ…

腕時計型携帯電話

通話可能な腕時計型携帯電話が欲しいとブログに書いたが、既に複数商品化され販売されていることを知った。 ひとつは、キッズケータイのmamorio watchである。デザインは子供向けだが、腕にはめたまま通話ができる。 デザインを大人向けにして、高齢者に持た…

こどもが始めに覚える言葉

親に抱かれた赤ちゃんが始めに覚える言葉。 バー、マーと親があやす言葉だろう。 次に、2語になると、パパー、ママーというように同じ語を2つ重ねる言葉。 次にどういう言葉を覚えるか? 駅でそれを考えさせる場面に出会った。 母親が乳母車を押して、男の…

格安スマホ生活

格安スマホにかえて、一年ちょっと経つ。 格安スマホのプロバイダーは楽天モバイル。 楽天モバイルにしてから、イオンモバイルの方が割安であると気づいたが手遅れ。 かみさんはSURFACEを使っていて、そのSIMはイオンモバイルにした。 データ量あたりの料金…

TaoChat@885編集後記

衆院選挙が終わり、安倍一強に落ち着いた。 一番危惧していた結果になったが、安倍さんの絶妙のタイミングで衆院解散を行い、野党の足元をすくった感じである。 一強になったことで、思うように政治を動かせる環境が整った。 これからは何が起ころうと国民は…

車社会の行く末その7

今回は最後の「④ 安全に行ける。」を考えてみたい。 最近の道路上の事件は、安全に行けない道路環境を露呈している。 銃社会のアメリカで聞かれる言葉。「銃が悪いのではない。銃を使う人間が悪いのだ」この言葉をそのまま、車に置き換えられる。「車が悪い…

TaoChat@884編集後記

台風が来るというので投票は早めに済ませたほうがよさそうだ。 月曜は東京でひとに会う約束があるので、都内のビジネスホテルを予約した。 今日の言葉は荀子である。 選挙に丁度よい言葉が見つかった。 民主主義の基本のような言葉である。 舟を政治家、水を…

本屋の大切さ

本の読者が減っているとは言え、本を読みたくなる。 カズオ・イシグロ氏も、NHK文学白熱教室の中で言っていたが、小説を読むことで、フィクションの世界で真実を知る事ができる。真実とは何か? それはストーリーの中で登場人物がどう感じたか、追体験でき、…

車社会の行く末その6

今回は、③ 環境を損なわない、について述べたい。 環境を損なわない車って何だろうか? 今茅ケ崎に住んでいるが、土日になると一国が渋滞する。 車は止まっていると排気ガスを出し続ける。 止まっているだけで環境を汚染する。 最近は、アイドリングストップ…

TaoChat@883編集後記

昨夜は職場の飲み会の幹事をやり、深夜遅くの帰宅で風呂も入らず寝てしまった。 今朝は二日酔いで、メルマガの執筆もままならず、お昼近くの発行となった。 それにまぐまぐの方の号数を間違える始末。 論語の言葉を拾った。 ぜいたくと倹約の話から、借金の…

13本の毒矢

ジェフリー・アーチャーの「13本の毒矢」を読み始めた。 アマゾン古書で求めた平成4年発行のもので、紙が茶色に変色している。 ページを開けると、プーんと鼻の先にかび臭い匂いが漂う。 電子書籍では味わえない、古書を読むというリアルな実感がある。 「…

衆議院選挙のゆくえ

衆議院選挙の公示の前に、各党が公約を発表した。 大義のない衆議院解散で、どの党を選べばよいか、選択に困っている有権者が多いと思われる。 自民党・公明党は、過半数を占めて、思うように法案を通したいと考える。 有権者としては、思うように国会運営を…

TaoChat@882編集後記

昨夜は大分寒くてダウンを羽織った。 今週一週間は、ノーベル賞の発表が月曜から続き、文学賞では、カズオ・イシグロ氏が受賞された。カズオ・イシグロ氏を知ったのは、「私を離さないで」のドラマだった。なかなか面白く、小説でも読みたいと思って、書店に…

TaoChat@881編集後記

日の長さも短くなり、空気も澄んできて、虫の鳴き声がもの悲しく感じられる季節になりました。秋の和歌が欲しくなる季節でもあり、いにしえの人々の気持ちをたどることにしました。 文教堂のカバーのついた岩波文庫の「古今和歌集」の離別歌をめくりました。…

TaoChat@880編集後記

今週の出来事を振り返ると、トランプ米大統領が国連演説で、北朝鮮への経済制裁を断固実行する意志を明らかにし、日本では安倍首相が衆議院を解散し、選挙を行うと発表しました。仕事人内閣を発足させたのは8月頭ですから、仕事人に仕事をさせずに選挙するの…

非核国家がなすべきこと

日本の非核の道は明らかになった。 もちろん、持たず作らず持ち込ませずは当たり前。 核の傘も捨て去る。 核以外に自国を守る手段を多く持つ。 有効な通常兵器を持つこともあるが、最悪の状況に備えることが必要である。 核攻撃を受けても、被害が最小になる…

日本の核兵器保有について

物騒な話だが、真剣に考えないといけないことである。 「核の傘」といいつつ、破れ傘になっている。 3日前のBSプライムニュースで、アメリカの評論家が面白いことを言っていた。 きわめて的を得た表現をした。 「日本は核を持つことに意味がない」と。 そ…

車社会の行く末その5

② 好きなところに行ける。 から話を続けたい。 舗装道路からオフロードに出るには、ジープやピックアップのような車高の高い車が望まれる。水たまりや凹みで、エンジンが止まったり、車体を擦ることがないように。 水上を走れる車や、空飛ぶ車も実際に開発さ…

TaoChat@879編集後記

台風が近づいていることで今朝は雨が降っている。 今週は、いろんなことが多すぎた。 100mスプリントで日本人初の9秒台が出たのが9/9。 国連安保理で、対北朝鮮制裁決議を全会一致で採択したのが9/11。 北朝鮮のミサイルが発射されグアムに届く距離を飛んだ…

TaoChat@878編集後記

今日は晴天で気持ちがよい。 今回の言葉は老子の「上善若水」である。 星に生命体が存在するかどうか、まず水の存在を探す。 生命が進化するには遺伝情報が必要で、それを支える母体は有機物質で、それを生み出すためには、水が必要になる。 私に水の働きに…