TaoChat@1155編集後記

晦日に、TaoChatのメルマガを発信するのは何年ぶりだろうか。今年最後の締めとしては絶好の機会と思える。それほど寒くなく、とはいえセラミック・ヒーターにあたりながらこれを書いている。一年を振り返ると、プライベートでは2月に入院して、両眼の白内障手術を行ない、45年ぶりにコンタクトレンズから解放された。視界がぱっと明るくなり、しかも視力も裸眼で日常生活を行なえるレベルまで回復したので、感動は大きかった。施術していただいた先生への感謝も一生(あと何年生きるかわからないが)忘れない。この話には続きがあって、3ヶ月ほど前から右眼にくもりが入り、よく見えないことに気がついた。左眼だとはっきり見えるテレビの映像が、右眼だとややぼけて見える。さらに読書していても、左眼だけで読んでいるようになった。そこで先週の日曜に眼科に行って検査を受けたら、両眼とも後発性白内障と診断され、手術を受けるための診断書をもらった。翌日病院にいって見てもらったら、即日レーザー手術を行なうと言われた。びっくりしたのは、診察室横に、手術用の機械があって、ものの10分くらいで両眼の手術が完了した。白内障手術は水晶体を削る大がかりなものだったが、今回は、通常の部屋で麻酔用の目薬をさされレンズを眼にはめられレーザ照射をぱしぱしと受けるだけで、術後の歩いて帰らされた。視力が戻るか不安だったが、翌日明るい視界が戻った。今年の漢字は、私的には「眼」を選びたい。視界が変わることで人生観まで変わることを体感した。これは生来視力のよい人間にはわからないと思う。視力が悪い人間にとって、見えないことは当たり前であり、見えている範囲内で物事を理解しようとする。遠くにいる相手の顔はよく見えないので、表情から心を読むことはできない。言葉により、あるいは聴力により、心を読むことに気を使う。視力のよい人は視力に頼ろうとするが、視力の悪い人は視力に頼らず、総合的な感覚に頼ることになる。それが術後は、世界が明快になるので、感謝の気持ちが強くなる。自分ではどうにもならなかった視力をある程度回復していただいた眼科の先生、自分の体に対しても感謝の気持ちが湧く。床のごみがよく見えるようになったので、掃除の回数も増えたようだ。

今回の言葉は老子よりいただいた。強大なる者は下に居る。柔弱なる者は上に居る。人間界ではこの真実を忘れがちである。アメリカも、中国も、ロシアもみな自分を強大と思い込み、好き勝手に振舞う。日本では、政治家や官僚や宗教家や企業トップはみな自分を強大と思い込み、好き勝手に振舞う。自分に力があると思うことで、思い上がる。勘違いである。思い上がりは没落の出発点である。柔弱なる民衆から力を託されたに過ぎない。何のために? 民衆の平安のために。国にも社会にも、自分の体にもいろいろなストレスがかかる。柔軟性はそのストレスに打ち克つ力を与えてくれる。思い上がりは柔軟性の敵である。強大を誇る者は、柔軟性を失い、おのれの力を過信する。人類は強大なものに従うという愚かにいつまで続けるのか? ウクライナの戦いは、その流れに対抗する流れを生み出しているようだ。