東京駅のカオス

通勤途上に東京駅がある。

時間帯によって、東京駅の通路がカオスになる。

通路を通って、ホームに上がるが、通路に人があふれて、ぶつかり合いながら、道を進んでいる。人の流れをうまくコントロールすれば、ぶつかり合うストレスは減るはずである。

ディズニーランドでは、入り口と出口が分かれているので、入場者と退場者がぶつかり合うことがなく、人の流れがうまくコントロールされている。

エアポートでも、飛行機から降りる人と乗る人は完全に分かれている。

東京駅は、ホームから降りる人とホームに上がる人がぶつかりあう。

通路が分かれていないために、このカオスが生じる。

なぜ、人の流れをコントロールしないのか不思議に思っている。

原因は、その発想が明治以来獲得されていないと思われる。

渋谷のスクランブル交差点も、カオスの表象となっている。

外国人には、このカオスが珍しいので、観光スポットの名所になっている。

流れを制御する道路は、ニューヨークのマンハッタンの碁盤目の道路で、一方通行を採用していることに現れている。

日本で人の流れを採用しないもうひとつの理由は、十分なスペースがないためもある。流れは、人同士の譲り合いの精神で決めようという発想である。

普段不思議に思わないと、この状況は永遠に変わらない。日本では当たり前だが、世界に出ると当たり前ではなくなる。

そんな不思議を感じないと、日本の不合理は永遠に変わらない。